過去の資料置き場
執筆関係
以前経営していた会社で執筆する機会をいただきました。
そのときの資料が出てきましたので、ここに公開してみようと思います。
個人的には楽しくお仕事ができましたが、出版者様にはかなりご迷惑を掛けてしまうこととなりました。。。
【本】
本を書くきっかけとなったのは、『まんがXP実践道場』という企画書からでした。
結果的には頓挫してしまいましたが、「ソフトウェア開発の三十六計」という形に変化して斯様なものが生まれた、という経緯です。
ここで公開しているのは脱稿前、校了前のものであり、誤字も脱字も有る状態となっております。
最初の企画に向けて漫画を描いてくださったセロリの竹野さん、長谷川さんには数え切れないほど感謝の気持ちでいっぱいです。 無駄にプレッシャーを与えてしまったことは、後悔の念ばかりで、とても深く反省しております。
漫画を描いてくださった内村さん、本当にありがとうございました。
稚拙な文章(ストーリー)と簡単な指示があるだけで、あれだけの表現が描けるなんて「すごい」の一言です。
遅筆ゆえに、気苦労を積み重ねるやり取りを余儀なくされた翔泳社のご担当・佐藤様には、心からお詫び申し上げます。
そして、大変お世話になりました。
もし、本をご購入いただけるのでしたら、ぜひとも翔泳社さんのウェブサイトよりお求めください。(笑)
『孫子に学ぶプロジェクト管理』
ISBN:4798107131
・・・あれから十年以上も経っているんですね。 そろそろIT業界も(状態は)良くなっていると思いたいのですが、どうなんでしょうか?
『孫子に学ぶプロジェクト管理』 | |
---|---|
漫画ストーリー (story) |
ご覧いただける場合は下のリンクをタップしてください。 ※PDFファイルを読むためのアプリが必要です |
ネーム (name) |
ご覧いただける場合は下のリンクをタップしてください。 ※画像数が多いので、メモリの余裕があるPCでの閲覧をおすすめいたします |
キャラクター設定 (character) |
ご覧いただける場合は下のリンクをタップしてください。 |
漫画 (cartoon) |
ご覧いただける場合は下のリンクをタップしてください。 ※画像データが大きいので、メモリの余裕があるPCでの閲覧をおすすめいたします |