当教室のコースご案内

各コースの受講には『チケット』が必要です。チケット1枚で1回の受講が可能となります。
チケットの複数購入で割引になる制度もあります。詳しくはお問い合わせください。
※各コースの講義は、いずれも“1回から受講可能”です

初心者コース チケット料金
(1回分)
ゲームを
つくってみよう

初心者マーク 「プログラミングってどんなもの?」「とっても難しいんじゃないの?」
そんな疑問にお答えする“初心者向け講座”を開設しました!
Scratchというコンピュータ言語を使って、パソコン画面に自分が思い描いた通りの表現ができるようになりましょう。
世界中の人たちとつながる体験もできるプログラミングの実践講座。
8歳〜16歳くらいのお子様に学んでいただける内容です。
進級目安:受講7〜10回程度
(60分/コマ)

使用言語:Scratch
1,500円
チケットの購入
受講の申し込み
体験入学希望
(500円)
ホームページを
つくってみよう

初心者マーク まずはパソコンに慣れ親しんでいただき、見た目にわかるホームページを作成していきます。
HTMLというコンピュータ言語を使って、パソコン画面に自分が思い描いた通りの表現ができるようになりましょう。
後半では、スタイルシートという“見た目の指定を外だしする方法”を学んでいただきます。
進級目安:受講5〜7回程度
(60分/コマ)

使用言語:HTML+CSS
1,500円
チケットの購入
受講の申し込み
体験入学希望
(500円)

↑ ページの上部へ

初級コース チケット料金
(1回分)
ホームページ制作

タグ言語であるHTMLと、見た目を指定するスタイルシートを用いて、見栄えあるホームページを作成していきます。
後半では、スクリプト言語であるJavaScriptによる“動きのあるページ作成法”を学んでいただきます。
進級目安:受講10回以上
(60分/コマ)

使用言語:HTML+CSS/JavaScript
2,000円
チケットの購入
受講の申し込み
体験入学希望
(500円)
Javaコンピューター
プログラミング

スマートフォンであるアンドロイド(Android)向け開発でも必要となるJava言語によるコーディング技術。
インターネットサイトでも、企業のイントラネットでも利用されるウェブプログラミングを体得していただきます。
後半では、簡単なデータベース(DB)連携プログラムを作成していただき、“インターネット・プログラミング”を学んでいただきます。
進級目安:受講15回以上
(60分/コマ)

使用言語:Java+Tomcat
2,500円
チケットの購入
受講の申し込み
体験入学希望
(500円)

↑ ページの上部へ

中級コース チケット料金
(1回分)
スマホアプリ制作
(Android/iPhone)

誰もが携帯すると思われるスマートフォン向けのアプリケーションを作成していきます。
HTML5とJavaScriptを用いて、アンドロイド(Android)やアイフォーン(iPhone)で動くプログラムを配布できるようにします。
後半では、“正式なアプリケーション配布の方法(※)”を学んでいただきます。
※「App Store(iPhone)」「Google Play(Android)」へアプリケーションを配布する場合は、別途開発者としての登録と、登録料が必要となります
(90分/コマ)

使用言語:HTML5+CSS/JavaScript
4,000円
チケットの購入
受講の申し込み
体験入学希望
(1,000円)
オブジェクト指向
プログラミング

Java言語を使用して、オブジェクト指向によるプログラミング(OOP)を行います。(Javaでは純粋なOOPはできませんが、多くの開発現場で利用されている実績があります)
OOPの基礎から学んでいただき、ソフトウェア原則を理解しながら“本当のプログラミング”を体得していただきます。
中盤からは、オブジェクト指向設計(OOD)にも触れていただき、後半では、演習プロジェクトで開発実践をおこなうことで「オブジェクト指向開発とはなにか?」を学んでいただきます。
(120分/コマ)

使用言語:Java+Tomcat/UML
7,000円
チケットの購入
受講の申し込み
体験入学希望
(1,000円)

↑ ページの上部へ

アーキテクチャ IT業界では、本場・和製を含め、多くのカタカナ語が飛び交います。
また、その意味合いがはっきりしない場合も少なくありません。
教室では、言葉の意味をしっかりと伝え、プロジェクト内での共通言語として認識可能なレベルまで指導いたします。
これにより、ソフトウェア開発の現場において、意思疎通における齟齬や、認識違いによる無駄な作業を低減させることが可能となります。


中級コース以上であれば、上図のような概念も理解していただきます。(図の答えは、教室にあります!)

↑ ページの上部へ

上級コース チケット料金
(1回分)
ソフトウェア
開発方法論

ソフトウェア開発プロジェクトの目的を共有する方法を学ぶこと、およびQCDのレベルを上げるためにリーダーが取るべき行動を学んでいただきます。
主に米国で生まれたメソドロジーをベースとしますが、日本人気質向けのテイストを加えた方法論として“いいとこどり”のエッセンスを味わっていただけます。
(150分/コマ)

キーワード:ウォーターフォール、統一プロセス、アジャイル、PMBOK、SWEBOK、SEC、IDEF
10,000円
チケットの購入
受講の申し込み
オブジェクト指向分析
ビジネスモデリング

オブジェクト指向による抽象化のモデリングを理解し、実質ベースのモデリング(ビジネスモデル)の構築法を学んでいただきます。
ビジネスモデリングについてはアーキテクチャを主体に、ソフトウェア・デザインについてはOOPへの落とし込み方法を実践することで会得していただけます。
(150分/コマ)

キーワード:OOA/OOD/OOP、BM/BPM/BPEL/BPMN、XPDL
10,000円
チケットの購入
受講の申し込み
  • ■上級コースは中級コースからの進級、もしくは面接およびプレゼンによる適正見極めがございます。
  • ■企業様で複数名への教育をご希望なされる場合は、別途、お問い合わせください。
  • ■教育関係者様で教員・生徒への教育をご希望なされる場合は、『教育関連特別割引』がございます。
     お気軽にお問い合わせください。
  • ■学生の方には『特別割引』の設定もございます。
     まずは、お気軽にお問い合わせください。

↑ ページの上部へ

facebook Twitter
楽天スマートペイ